医療法人 植田眼科診療所
UEDA EYE CLINIC

京都市伏見区新町5-505

地域に根差して55年、先代より皆様の眼科疾患の門番をしております。
初期医療から手術まで、目についてのご相談はよろづ承ります。


路面からバリアフリー。車椅子で診察できます。
駐輪できます。
医院向かい側に、コインパーキングあり(24台駐車)。
手術回復室には、リクライニングチェアのほか、しっかりしたベッドも用意しています。


お知らせ

診療時間

診療内容

  • 診療内容
  • 眼科一般
    眼鏡・コンタクト処方
    小児視能訓練 レーザー治療
    外眼部手術 硝子体注射

    日帰り白内障手術

    緑内障、硝子体手術(提携病院にて)

    アデノウィルスチェッカー常備

    運転免許試験場用視力検査機あり
    (一種免許)

    往診および訪問診療可
大手筋コンタクトレンズの廃業に伴い、コンタクトレンズは当院の直接販売になりました。取り扱いレンズについては下方の掲示板をご覧ください。
白内障手術のタイミングについて
白内障はいつ手術しても結果は変わりません。ただし、進行が強い場合手術自体のリスクが上がることがあります。
当院で白内障手術を薦めるのは、白内障自体が他の病気の原因になるときのみ(過熟白内障による瞳孔ブロックなど)です。
日常生活に支障ないのに手術を薦めるようなことはしておりません。不便を感じられた時にはご相談ください。
低濃度アトロピン「リジュセア®ミニ」をもちいた近視予防治療は自由診療(保険適用なし)です。治療の詳細は受診の上ご相談ください。関連する費用負担は下方の掲示板をご覧ください。
  • 指定医療
    機関
  • 難病、生活保護、労働災害、身体障害
    (被爆者一般疾病医療機関)

各種掲示事項

当院は保険医療機関です。
管理医師 植田良樹
診療従事医師 植田良樹(常勤)

院長略歴

院長 植田良樹
日本眼科学会専門医

1987年 京都大学医学部卒

1995年 京都大学博士(医学)

神戸中央市民病院、京都大学病院、
天理よろづ病院を経て

2003年 市立長浜病院眼科責任部長

ほか、京大眼科非常勤講師、臨床准教授

2011年 植田眼科を継承

アクセス

google map
〒612-8081 京都市伏見区新町5-505
(大手筋新町上がる、西側4軒目)

植田眼科は大手筋商店街から北へ入ってすぐのところです。

真向かいにコイン駐車場あります。
駐輪可

京阪電車「伏見桃山」下車 徒歩2分
近鉄電車「桃山御陵前」下車 徒歩3分
JR奈良線「桃山」下車8分
市バス「西大手筋」下車4分